生徒さんの成長
6月の頭から土曜日のWeekend Yoga対面クラスに毎週通ってくれているマリちゃん。
すくすくと成長中です。
先週遂に下を向いた犬のポーズから片足を両手の間に一歩で踏み出すStep inが出来るようになりました👏👏👏
多くの人たちが悩みながらも出来るようになるまでコツコツ練習できないステップイン。
床を押す腕の使い方、肩の使い方、腹筋やコアの使い方、体重の移し方、など、諸々の基礎的なテクニックが組み込まれて初めて出来るテクニックです。
でも、その前にヨガをやったことない人が下を向いた犬のポーズを取れるようになるまでがまずはかなり大変なんで、それだけ見ても彼女の努力が分かります。
マリちゃんはヨガのレッスンでの変化や感覚に気がつくSelf Awareness がかなり高めで、そのせいか、レッスンでの変化はすぐ日常に取り入れられるそうです。
なので、呼吸が初めてわかった時、その時からおそらく日常でもお腹からの深い呼吸を取り入れたんでしょう、それ以降レッスンの中でもいつでもお腹がよく動く深い呼吸をしてます。
先週のレッスンの後、健康診断でなんと体重が8kg、ウエストが12cm減っていた〜、というご報告を受け、当然ヨガ以外にも彼女なりにいろんな努力もあったようですが、私自身も20年間以上動かなかったウエストサイズがヨガでの呼吸法が分かった瞬間からサクッと5cmくらい減ったので、これはやはり関係あるはず!

こうしてみるとかなりほっそりなさった!
ヨガでは足先を使うために大腿四頭筋、ふくらはぎに力が入るようになるんで、そのせいで足はかなり美脚に。
また例の呼吸法でウエストは細くなるので、教えていて、美的観点からではなくヨガ的なアライメントの観点からは見ていて、うーむ、いい感じだなー、私も見習わなければと思っていましたが、こうして初めの方をみると、全体的に雲泥の差が!
本業のサルサでもそうですが、私は大人数のクラスよりも一人一人の弱みと強みを観察してサポートできる少人数形態がすごく向いているらしく、プライベート状態で生徒さんと向き合える今の形態は自分にとってもすごくいい環境なので、こうして毎週通ってくださるマリちゃんには感謝の気持ちでいっぱいです。
私自身、体の痛みや左右さ、またそれに伴う心の痛みにも悩まされた人間なので、1人でもそんな方のお手伝いができたら嬉しい。
なんの期待もゴールもなく始めたヨガ。
期待のないところには感謝しか生まれないことも勉強になります。
これからも毎日頑張ろうと言う力をもらった一コマなのでした。
なますて。