男性のヨガ

今日は2月限定金曜午後クラスの最後の日。
なんと、参加者は男性お二人。
腰痛予防ということで、毎日座り仕事だと腰に負担がかかるから、、、ということでした。
今家に滞在している弟分が毎日一緒に練習してくれることもあって、男性がいろんな体の不具合を感じていてもなかなかヨガのクラスに足を運ばない理由がよくわかってきました。
人間の体は皆ほぼ同じ作り、とはいえ、筋肉の使い方も強さも量も全く違う男女では少なくとも初心者のレベルでは、同じ動きはできないことも多く、受講者が一般的に女性がメイン、更に受講者の数が多いクラスでは最大公約数的に、より多くの参加者に効果のあるポーズを組むスタジオレッスンでは、お初の男性はそりゃあ辛いだろうと。

みんなが初級レベルになってしまえばそれも全く問題ないんだということも分かりましたが、一番説明も多く、呼吸の仕方や、それぞれの関節の正しいアラインメントがわからないのに無理して分からないポーズを取ったら、逆に体を痛める可能性は高いだろうなぁと。

本職のサルサでも思うことですけど、一番しんどいレベルはやはり何も分からない初心者。
体の動かし方やポーズの形、呼吸の方法、マインドセット、そんな一つ一つを自分のペースで見つめていくって難しいですよね。
どうしたって、周りは目に入るし、分からなければ焦るし。

そんな難しいエントリー部分も含め、楽に、気持ちよく、リラックスして、体の伸ばし方や、呼吸による効果なんかを少しずつ知ってもらえる内容にしたいな、と思う自分の気持ちに気がつき、そんな大事な気づきを教えていただく機会をもらえる私は、本職でもヨガでも、恵まれているなあと心から思いました。

ヨガを教え始めて一年とちょっと。まだまだ新米インストラクターですが、何も分かってないのだから、謙虚に一つ一つ生徒さんに教えていただく気持ちを忘れず頑張っていきたいなぁと思いました。

最後のシャバーサナではお二人ともお腹も大きく動いてゆっくり呼吸してました。
注) 手を繋いで見えますが、繋いでません!笑笑
明日もWeekend Yoga 頑張ります💪