top of page

Here and Now




今日は金曜ヨガの日です!

今週末も6月Weekend Yoga引き続きやってます!


関係ないですけどなんか最近体が重い。

私と同じジェネレーションの女性は気圧にとっても左右されるそうですが、その関係かな、、、たしかに本業の方がかなり気忙しいけれど。


なんか瞑想やっても体が据わる感覚になかなか入れないし。。。

スランプだ。。。


と思ってた昨日たまたまプライベートレッスンの日で、そんなよく分からない不調をチラッとお伝えしたら、リラックス系のレッスン。


。。。

と思ったのです。

捻りが多いかな?と。


これは体なのか、心なのか、頭なのか、なんかこうマットに屈服したくないような、ゆっくり呼吸したくないような🙄

最近ではあまり感じてたなかった感覚。


しかし、、、

レッスン中に自分がもういい、と思うよりも長くポーズをホールドしていると、少し、長いなぁ、、、と感じるんです。

しかし、あるところで長いのね、とこれまた体なのか、心なのか、頭なのかが、ふと諦める。


するとそこからみるみるうちに呼吸が深くなり、体が蕩け始め、関節が緩み、緩んだところから筋肉が伸び始め、はあ、と息を吐くと、見つかりました。


Here and now


先ではなく、過去でもなく、今、ここ。

どこにも行こうとせず、ただ今、ここにいる、を観察する余裕。


忙しくなると今目の前にあるリアリティを観察できなくなります。

以前に話したSadhguruが昨日インスタにポストしていたビデオで言っていたこと。


「誰かを愛するとその人の良いところを極端に良いようにみるようになる。

誰かを嫌うとその人の嫌なところを極端に悪くみるようになる。

愛しても、嫌っても、本当のあるがままただ注視できなくなる。

あるがままを見れなくなるということは盲目であることと同じ。」


と。


頭の中はやらなきゃいけないこと、やりたいこと、楽しくなりそうなこと、嫌な思いをしそうなこと、過去にした失敗、過去に被害を被った人の失敗、などなど、つまり本当でないことでいっぱいいっぱいになってしまう。


で、目の前、今、ここ、にあるものを見れなくなっちゃうのよねん。


私のヨガのShobhit先生(ショービット先生)が良くレッスンのあちこちで言ってくれる。

Stay here and now.


頭が暴走するとリアルな自分の人生から不在になっちゃいますね。

やっぱり今日もSelf Awareness 。

まだまだ自分には必要な時間だと思いました。


写真は昨日のプライベートレッスンでやったヨガホイールの上でやるマラアーサナ(うんこ座りする、日本語名は花輪のポーズ)で、バランスを崩して落っこちる直前の私。

まさにHere and now! 笑笑

閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page